超初心者向け!Canvaの使い方を全て解説!

こんにちは、MUA Designです。
私については、こちらをご覧ください
Canvaの使い方を体系的に学びたい方必見の講座です。

気になる方は、他の記事もチェックしてみてください。

この記事は6分で読めます。

1. Canvaとは?

Canvaはオーストラリアで生まれた、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールです。

例えば、バナー・サムネイル作成、SNSの投稿デザイン、名刺デザイン、ポスター・チラシ、ロゴデザイン、プレゼンテーション資料作成など、Canvaで簡単に作成することができます。また、動画編集もCanva内でできたり、ホームページも作成できるんです。

なぜこんなにもCanvaが人気なのかというと、Canvaはデザインテンプレートが豊富に揃っており、テンプレートを編集するだけで、簡単にデザインを作成することができるからなのです。

2.Canvaがおすすめな理由

Canvaは無料で使える

Canvaには無料版と有料版があります。
無料でもかなり幅広い機能を利用でき、この手軽さが人気の理由の一つです。

ブラウザ上で使える

Canvaはソフトのダウンロードなしで、ブラウザ上で使用できる点も便利です。

スマホ・タブレットからでも使える

Canvaはさまざまなシチュエーションに応じて、使用するデバイスを選ばないのも魅力です。

誰でもおしゃれなデザインを簡単に作れる

Canvaはテンプレートが豊富なため、デザイン知識がないノンデザイナーの方でも、おしゃれなデザインを簡単に作成することができるんです。

デザインを作るための機能が充実している

背景削除やぼかし機能、AIなどデザインに必要な機能がほぼ備わっているツールになります。
複数の画面を開く必要がなくオールインワンで利用できるのでおすすめです。

Canvaは操作が簡単なので、この記事を読んですぐに使いこなせるようになります。
Canvaが人気な理由は、この手軽さにあります。

3.Canva Proでできること

Canvaは無料で使用することもできますが、Canva Proという有料機能に登録すると下記のような機能が使えるようになります。


・おしゃれなテンプレートを編集してデザインを作成
・ワンクリックで簡単に背景透過ができる
・Canva AIの機能で写真の比率を変えることができる
・SNSの予約投稿ができる

Canva Pro通常30日の無料お試し期間がありますが、
まずは無料で登録をしてみてCanvaを使えるかなというのを体験していただき、「これなら使いこなせそう」と感じたら、Canva Proもぜひ試してみてくださいね。

Canva公式サイトはこちら

続きを更新中♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WEBデザイナー/SNS集客デザイナーとして活動。
たくさんの優れた女性起業家がいらっしゃいます。その魅力的なビジネスをもっと多くの人に知ってもらいたい!でもパソコン作業やSNS集客で疲弊している人ばかり・・・この現実をなんとかしたい!
WEBの知識とデザインスキルを活かして、あなたのビジネスをもっと楽しく稼げるモノへ変えていくお手伝いをしています。

東京都内のカフェによく出没する、カフェを愛する自由人。
食べること・カラダにいいこと・オーガニック・ファスティング・発酵の話題が大好き。調べたこと、気になったこと「もしかしたら誰かのお役に立つかも?」なことを発信していきます。

目次