書く瞑想?1日5分でできるジャーナリングを1週間続けてみた結果。ジャーナリングとは?

目次

「ジャーナリング」とは

頭に浮かぶことを紙に書き出すことです。

それだけなので、
紙とペンが目に入ったならば
今すぐにでも始められます。

自分はいったい何がしたいの?
今、どんな状況にいるのか、それも分からない……

そんな人におすすめです。

・・・と、誰かが言っていたのでw

さっそくやってみました。
まずは1週間が経ったので変化があったのかどうか、書いていきたいと思います。

ジャーナリングで書くことは?

何でもOK

今思っていること、考えてること、イラっとしたこと、モヤっとしたことなど。

私の場合は、イラっとしたことが多かったかなw

[st-mybox title=”自分のジャーナリングノートより” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

子どもに「今日の宿題はどこのページ?」と聞いたら、
テレビを見ながらテキトーに「うん」と言った(×3回!)

→なんでイラっとしたのか、話を聞いてくれなかった。悲しい。

[/st-mybox]

のような感じで、本当に何でも良いので書き出しました。

ジャーナリングはいつ書く?

いつでも。

テキトー!!w

時間を決めてルーティン化するといいよ、と言っている方もいますのでライフスタイルに合わせてどうぞ!

私は、思いついた時に。
日中は不規則な行動をとるので、ジャーナリングをする時間はマチマチ。

ジャーナリングをして変化はあったか?

ほんのり、気持ちがスッキリしたような気がします。

一番効果があると思ったことは「イラっとしたこと」「イヤだなと感じた出来事」を引きずらなくなったこと!

なぜそう感じたのかを、書くと同時考えて納得できるので、
書いた後のスッキリ感はすごくあります。

そして忘れるw

いいのか悪いのか分かりませんが、
モヤモヤすることをいつまでも考えてる時間が減って
キレイさっぱり忘れてしまったことで、毎日リセットできていたように感じます。

劇的な効果は感じないけど、続けることできっといい方向に向くんだろうな、と考えています。

その日の出来事、その日のう〜ち〜に♪(と言った感じでしょうかw)

[st-kaiwa1]やらなきゃと思うとできないけど、いつでもいいからテキトーに書こう!という気持ちだと続けられそう![/st-kaiwa1]

 

InstagramかLINEで気軽な質問を受付中です。
気になることや、モヤっとすることがあったら何でもいいので教えてください!

最新の制作実績はInstagramでもご覧いただけます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

情報をまとめて、すっきり整理整頓します!
チラシ・名刺・ネットショップ・WEBサイトなど、
お気軽に相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WEBデザイナー/SNS集客デザイナーとして活動。
たくさんの優れた女性起業家がいらっしゃいます。その魅力的なビジネスをもっと多くの人に知ってもらいたい!でもパソコン作業やSNS集客で疲弊している人ばかり・・・この現実をなんとかしたい!
WEBの知識とデザインスキルを活かして、あなたのビジネスをもっと楽しく稼げるモノへ変えていくお手伝いをしています。

東京都内のカフェによく出没する、カフェを愛する自由人。
食べること・カラダにいいこと・オーガニック・ファスティング・発酵の話題が大好き。調べたこと、気になったこと「もしかしたら誰かのお役に立つかも?」なことを発信していきます。

目次