こんにちは。
WEBデザイナーを目指している方も、
すでに勉強を始めている方も
漠然とした不安だけ大きくなっていたりしませんか?
WEBデザイナーを目指してから2年経ったいま、
過去に感じた不安や疑問を振り返ってまとめてみました。
こんな方におすすめ
- これからWEBデザイナーを目指そうとしている
- 勉強を始めたばかりで「本当にWEBデザイナーになれるかな」と心配だ
- 学費を払って学んでも、お仕事として成立するかな・・
※あくまでも私の主観ですので、一つの意見として眺めていただけたら幸いです。
私はこんな人です
- WEBデザインスクール:1年間通学
- アルバイトWEBデザイナー:5ヶ月通勤
- 業務委託(フリー):11ヶ月在宅
※コロナ自粛期にアルバイト→業務委託契約に切り替え
現在は完全在宅で
WEBサイト制作、ECサイト制作・運営、動画編集など幅広くデザインのお仕事に携わっています。
Webデザインスクールはうべき?独学でもいい?
WEBデザイナーとして仕事をしている方で、
独学で仕事を獲得できている人はたくさんいらっしゃいます。
が、
私の場合、
スクールに通うことを選びました。
スクールに通うことを決めた理由は3つ
- 正確な知識を身につけたい思ったから
- 何から勉強していいか分からない状態だった
- 先生に質問できるから
「学費を払ったからには絶対稼ぐ、学費を回収するぞ!」というモチベーションにつながるという点で、スクールに通うことを私はオススメします。
(費用は70万弱だったと思います、そこから教育訓練給付金で還付を受けたので実質60万くらいでした)
検討したスクールと実際に通ったスクール
【通学を検討したスクール】
※私が比較検討したところだけ
【SHElikes】 | オンライン×通学 |
Web制作会社LIGが運営するWebデザインスクール【デジタルハリウッド STUDIO by LIG】 | オンライン×通学 |
Fammママwebデザイナースクール | オンライン |
テックアカデミーWebデザインコース | オンライン |
【通ったスクール】
※インターネットアカデミーは、通学のみ(新宿と渋谷)になります。
スクールを決めた理由
インターネットアカデミーはw3cメンバーが運営しているスクールだったため、「最新で正確なスキルが学べる」ことを期待してこちらに決めました。
w3cとは?
Webの最新技術を開発し、その普及活動と仕様に関するルールを作成しているのがW3Cという組織です。
Web業界では知っておきたい用語ですので、気になる方は調べてみてください。
スクールに通った期間は?
1年間のコースを選択し、週2・3回(3~4時間/回)ほどで通学しました。
通ってみて半年くらいでよかったなというのが正直なところです。
今は「短期間でWebデザイナーを目指す方」が多くなっているようですが、
インプットできても、アウトプットに時間がかかることを念頭に置いておいたほうがいいです。
※あまり短すぎると、質問できる人がいない状態に陥りがち。
スクールで学んだ内容【基本操作】
- Illustratorの操作
- Photoshopの操作
- HTML.CSS.JavaScript
- Webサイト作成
※スクールで学べるのは、操作の基本。作り方。
集客やマーケティングなど実務に繋がることは少ないと思ったほうが良いです。
おまけ:就職かフリーか?
私の場合、就職一択でした。
スクールで学んだのはあくまでも「ツールの使い方や知識」であり、仕事のスキルではないと考えていましたし、
クラウドワークスなどに申し込みをするほどの自信がありませんでした。
求人はたくさんありましたが条件に合う仕事先を探すのには1ヶ月ほど時間をかけました。
※子あり、週3、5時間勤務条件=アルバイトが多く、4社応募して3社から内定。
そのうちの1社にアルバイトとして採用してもらうことになりました。
就職して良かった?
勉強しながら、お給料をいただけるのってすごくありがたいです。
フリーで始めたら、まず案件獲得から始めないと・・・ですもんね。。。
稼働した時間分の報酬がいただけることは、駆け出しデザイナーにとって精神的に安定するものだと思います。
子どもの手が離れたら、またしっかりと働きたいと考えています。
まとめ
何から勉強したらいいか分からない人は、スクールに通った方が安心。
独学で進む場合は「目的がきちんとあること」が重要かなと思います。
ふんわりとした目的だと軌道に乗るまでが大変だと思います。
大前提としてWEBデザイナーは「どのような仕事なのか」を知ることが長続きのコツかなと思います。
講座だったり短期間のスクールで、まずは学ぶことから初めてみてください。
学んだことを生かすも殺すも自分次第です。
興味があるのでしたら、是非Webデザイナーを目指してください!
そして、絶賛勉強中の方も、焦らずに「やりたいことは何か」という軸を持ってスキルアップをして行ってください!
備忘録としてのまとめが、何かの参考になれば幸いです。