女性webデザイナーにおすすめMacBook Pro16インチ

マックブックプロ

マックブックプロwebデザイナーを目指す方が、まず購入するのがパソコン。

パソコン選びってとっても迷いますよね!

WebデザイナーとしてWindowsとMacの両方を使った経験のある私が、おすすめのパソコンを紹介します。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” add_boxstyle=””]私のパソコン履歴[/st-minihukidashi]

[st-step step_no=”1″]Windows歴:11年[/st-step]

[st-step step_no=”2″]Mac歴:1年半[/st-step]

 

結論から言いますと、MacBook Pro16インチがおすすめです。
その理由を解説していきます。

[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”3387″ label=”あわせて読みたい最新記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” fontawesome=”fa-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]

 

こんな方におすすめ

  • MacBook Pro気になっているけど、実際に使ってる人の使用感が知りたい。
  • 外出先での打ち合わせを考えてノートパソコンにしようかなと思っている。
目次

パソコンを買うならMacBook Proがオススメ

MacBook Proの良さは、3つあります。

  1. 持ち運びができる
  2. デザイナーが使うソフトがサクサク動く
  3. 見た目・デザインが良すぎる

MacBook Proは持ち運びできるノートパソコン

働く場所に縛られない。

前職では仕事を家に持ち帰ることは出来ませんでした。

子供が熱を出しても減らない自分の仕事を、
会社に行かなければ進めることができない

そんな働き方に疑問を感じた経緯があり、どこにでも持ち歩けるMacBook Proが最高だと感じています!

 

個人のWebデザイナーなら、ノートパソコンは1台は持っておきたい。

でも、複数台買うなんて金銭的にもちょっとキツイ。

そんな方にぴったり。

1台あれば、すべての事ができます。

MacBook Proはハイスペック

MacBook Pro16インチを使っていますが、オプション追加をせずとも高機能です。

デザインソフトを複数入れても、フリーズしない(カクカクしない)。

使っているデザイン・編集ソフトはこちら。

[st-mybox title=”3つのソフト” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • Photoshop
  • Illustrator
  • Dreamweaver

[/st-mybox]

よく使う写真編集ソフトPhotoshopでも、保存と同時に書き出しされるほどスピードが早いです。

 

MacBook Proはデザインが良い

誰もが認めるデザイン性!

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” add_boxstyle=””]気分も上がる[/st-minihukidashi]

iPhoneユーザーは一緒に使うことで統一感も出ます。

これを使って仕事がしたいと思って購入を決めました!

MacBook Proのデメリット

スペックは申し分ないMacBook Proで、デザインも最高!

でもマイナスポイントが2つあります。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” add_boxstyle=””]①お値段[/st-minihukidashi]

同じスペックでもWindowsよりはるかにお高いです。

その分、いつも目に入る好きなデザインで満足しています。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” add_boxstyle=””]ちょと重い[/st-minihukidashi]

女性にとってはずしっと重みがあります。

リュックでないと持ち運びは辛いです。

\リュックはこれ/
無印のリュックがおすすめです。
パソコン用ポケットが付いていて、重さを軽減する構造になっています。

両サイドにポケットがあるのでマイボトルやスマホの出し入れがしやすい。
ボロくなっても、リピートして使ってます。

デザインをみる→無印良品 リュックサック 肩の負担を軽くするリュック 撥水

 

MacBookPro

毎日カフェで仕事・・・って憧れてたけど、8割以上在宅ワークなので重さはあまり重要でない状況。

カフェはセキュリティ面が心配だし、移動する時間ももったいない

画面は大きくて作業しやすい・いざという時に持ち出せるのがMacBook Pro16インチの魅力です。

 

MacとWindowsどちらを選ぶ?

私のオススメはMacです。

iPhoneユーザーなら特にMacがオススメ

iPhoneとパソコンが同期するのが便利。

AirDropでデータの送受信が簡単というところもポイント。

画像がとってもキレイ

 

逆に、解像度が良すぎて、古いパソコンの表示すごく違うことがある。

Windowsでの見え方を注意して製作をする必要があります。

会社で働く予定があるならばWindowsも検討

転職を考えていて、企業に務める予定のある方はWindowsでも良いと思います。

特に、フリーランスとして企業に常駐することを目標としている方はWindowsの方が良いかもしれません。

使い分けが面倒なので、仕事用・私用パソコンを統一するのは効率的。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” add_boxstyle=””]デザイナーとしてWindowsも経験したけど・・[/st-minihukidashi]

そんなに操作性が違わないので、結果、MacBook Proでいいと思います。

Macは互換性で戸惑うことがある

Windowsのシェアは8割前後。

圧倒的シェア率です。

もちろん、お客様もWindowsがほとんど。

Windows歴の長い私にとっては、マイクロソフトオフィスとの互換性が気になるかなといった感じです。

[st-kaiwa1]契約書や請求書などはクラウドサービスを使えるのでそちらにシフトしています。[/st-kaiwa1]

書類の授受がなくなれば、MacWindowsかという問題は関係なくなってくると思いますよ!

デスクトップとノートパソコンどっち?

フリーランスでwebデザイナーをしている方は、ノートパソコンが良いと思います。

その理由は働く場所を選ばない、というところ。

  • 打ち合わせにも持ち出せる
  • 家の中のどこにいても仕事ができる

デザインをする時は、デュアルディスプレイが欲しいと思うことはありますが、今のところ一台で事足りています。

[st-kaiwa1]私は実家に帰省する際も、大事なパソコンと一緒に帰りますよ〜。[/st-kaiwa1]

パソコンの画面サイズは?

13インチ以上あるといいと言われていますね。

外での打ち合わせに持ち出しやすいのは13インチですが、デザイン作業をするには少し画面が小さく感じます。

13インチを購入する場合は、デュアルディスプレイを併用するなどした方が良いと思います。

16インチでもデュアルディスプレイが欲しいな〜と思うことはありますが、2画面を同時に開いて作業できるので1台で十分です。

パソコンに必要なメモリは?

メモリはパソコン内で一時的にデータを記憶させる部分です。

Webデザイナーの場合は、最低でも8GBほどあれば良さそうです。

メモリは多ければ多いほど快適にPCが動きます。

 

メモ

私の使っているMacBook Pro16インチメモリ16GB

パソコンに必要なストレージは?

データをPC内に長期的に保存しておく事ができる場所です。

ノート・デスクトップそれぞれ以下の容量があれば理想的だと言えます。

  • ノートパソコン  256GB
  • デスクトップ  500GB

メモ

私の使っているMacBook Pro16インチ512GB

 

パソコンに必要なスペックは?

CPUとは、(Central Processing Unit)の略で、パソコンの頭脳にあたる部分になります。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” add_boxstyle=””]これ重要です![/st-minihukidashi]

PC検討の際には必ずCPUをしっかりとチェックするようにしましょう。
容量がたくさんあっても、おじいちゃんと若者だったら処理スピードが違うように、最新のCPU(脳みそ)が絶対に良いです。

【2020年6月最新CPUは以下の通り

  • cerelon
  • Core i3
  • Core i5
  • Core i7
  • Core i8
  • Core i9

メモ

私の使っているMacBook Pro16インチはCore i7
(購入した時は、一番最新だったけど、どんどん古くなちゃうんです)

まとめ

webデザイナーは、画像加工・webサイト、調べる、ブログをかく。

同時に複数の画面を開いてたり、画像加工をしながらテキストファイルを開いたりします。

なので、

画面はできるだけ大きい方がいいと思います。

[st-kaiwa1]結論、MacBook Pro16インチおすすめです。1年半以上使ってきて不便を感じたことがありません。どこにいてもパソコン作業ができるので大満足です[/st-kaiwa1]

高い買い物だけど初期投資は必要経費です。

良いものを買って、お仕事で回収できるように!

モチベーションの上がる仕事道具を手に入れましょう!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WEBデザイナー/SNS集客デザイナーとして活動。
たくさんの優れた女性起業家がいらっしゃいます。その魅力的なビジネスをもっと多くの人に知ってもらいたい!でもパソコン作業やSNS集客で疲弊している人ばかり・・・この現実をなんとかしたい!
WEBの知識とデザインスキルを活かして、あなたのビジネスをもっと楽しく稼げるモノへ変えていくお手伝いをしています。

東京都内のカフェによく出没する、カフェを愛する自由人。
食べること・カラダにいいこと・オーガニック・ファスティング・発酵の話題が大好き。調べたこと、気になったこと「もしかしたら誰かのお役に立つかも?」なことを発信していきます。

目次